旧安田楠雄邸庭園 | 重陽の節句
お知らせ
「重陽の節句」は「菊の節句」とも呼ばれ、平安時代に中国から伝わったとされています。
家族の無病息災や子孫繫栄、不老長寿を願って祝いの宴をしました。
旧安田邸では、旧暦の9月9日を現在の暦に置き換えて、10月に行っています。
この機会にぜひお越しください。
【日時】
2025年10月8日(水)、11日(土)、15日(水)、18日(土)
10時30分~16時(入館は15時まで)
*館内ガイドツアーは、水曜日は10時40分開始の回と13時30分開始の回、土曜日は10時40分開始の回があります。
【会場】
旧安田楠雄邸庭園(文京区千駄木5-20-18)
【料金】
入館料500円(JNT会員は無料)
【内容】
・菊のきせ綿(菊の香りを移した真綿で肌をぬぐうと若返るといいます)
・後の雛(虫干しを兼ねてお内裏様を飾ります)
・菊の模様の品々の展示(菊をデザインした印籠、櫛など安田家の品物の展示)
・地元の方々による謡曲『菊慈童』10月11日(土)、18日(土)各日とも13時~、14時~(予約不要)
【主催】JNT、たてもの応援団
【協力】旧安田邸サポート倶楽部、北原領
