沿革
貴重な国民的財産である地域遺産を次の世代へ ~ナショナル・トラスト活動の歴史~
- 1968年
 - 財団法人観光資源保護財団設立
 - 1969年
 - 
            
機関誌『報』創刊
公募により愛称を日本ナショナルトラストに決定
 - 1972年
 - 観光資源保護調査開始
 - 1984年
 - 試験研究法人(現在の特定公益増進法人)に認定
 - 1985年
 - JNT保護資産第1号となる「旧日本美術院五浦研究所跡」(天心遺跡記念公園)を受贈
 - 1986年
 - 第一次文化財取得保護計画開始
 - 1992年
 - 財団法人日本ナショナルトラストと改称
 - 1993年
 - 創立25周年記念式典及びシンポジウム開催
 - 1994年
 - 『財団法人日本ナショナルトラスト25年史』刊行
 - 2003年
 - 第二次文化財取得保護計画開始
 - 2008年
 - 創立40周年記念式典およびシンポジウム開催
 - 2012年
 - 公益財団法人へ移行