《日本財団助成対象事業(平成16年度)》
自然と文化
誠に勝手ながら、自然と文化は「78号−アジアの神と紙」(平成17年3月発行)をもちまして休刊とさせていただくことになりました。
長い間御愛読いただきまして、誠にありがとうございました。
なお、バックナンバーにつきましては、引き続き販売を継続いたしますので、どうぞ、今後ともご支援・ご協力賜りますよう、お願い申し上げます。
会員の方は1割引になります。送料は実費お申し込み者の負担となりますので御了承ください。
お申し込みはメールにてお願いします。
尚、号数及び冊数、御送付先住所、氏名、電話番号を必ず御記入ください。
≪バックナンバー≫ ◆印は品切れです。 (2016年5月26日現在)
- 1975年
- 自然保護とは<夏>◆
- 観光とは<秋>◆
- 文化財保護とは<冬>◆
- 1976年
- ナショナルトラストとは<春>◆
- 川と民俗<夏>◆
- 鎮守の森<秋>◆
- 山の信仰と民俗<冬>◆
- 1977年
- 国府・国分寺・国分尼寺<春>◆
- 海は生きているか<夏>◆
- 日本の石造文化<秋>◆
- 町並みの息吹をたずねて<冬>◆
- 1978年
- 巡礼の道をゆく<春>◆
- 野にあそぶ子供たち<夏>◆
- 地名と日本人<秋>◆
- 玄界灘に浮かぶ対馬<冬>◆
- 1979年
- 大道芸<春>◆
- 明治を語る西洋館<夏>◆
- 土に生きる農村<秋>◆
- 1980年
- 港町今昔<新春>◆
- 神々の宿る熊野<春>◆
- 道の文化史<夏>◆
- 出羽三山<秋>◆
- 1981年
- 食物の文化<新春>◆
- 民家と職人たち<春>◆
- 日本の金属文化<夏>◆
- 南伊那谷・大平宿<秋>◆
- 1982年
- 雪<新春>◆
- 和船<春>◆
- 樹<夏>◆
- 有田<秋>◆
- 1983年
- 外国人の見た日本文化<新春>400円
- 日本人の生きた空間<春>400円
- 1-渚と日本人<夏・1>◆
- 2-東京論<秋・2>◆
- 1984年
- 3-蔵の文化<新春・3>◆
- 4-風<春・4>◆
- 5-橋<夏・5>◆
- 6-妖怪<秋・6>◆
- 1985年
- 7-白と黒<新春・7>◆
- 8-月と潮<春・8>600円
- 9-かぶる<夏・9> 600円
- 10-巨人と小人<秋・10> 600円
- 1986年
- 11-眼の力<新春・11>
500円
- 12-カミの観念<春・12>◆
- 13-地方の都市空間<夏・13>550円
- 14-音霊<秋・14>◆
- 1987年
- 15-アジアの仮面芸能<新春・15>◆
- 16-異人と妖怪<春・16>◆
- 17-都市の路地空間<夏・17> 600円
- 18-中世への回路<秋・18>◆
- 1988年
- 19-変身変化<新春・19> 550円
- 20-環シナ海文化と九州<春・20>◆
- 21-古代祭祀の時空<夏・21> 550円◆
- 22-小さな神々<秋・22> 550円◆
- 1989年
- 23-辺境を歩いた人々<新春・23> 550円
- 24-雲南・貴州と古代日本のルーツ<春・24> 550円
- 25-動物の霊力<夏・25> 570円
- 26-草荘神<秋・26> 570円◆
- 1990年
- 27-名所[ハレ空間]の構造<新春・27> 570円
- 28-歌枕[空想の天地]<春・28> 570円
- 29-アジアの歌垣<夏・29> 570円
- 30-中世居館[散村から集村へ]<秋・30> 570円
- 1991年
- 31-カミ殺し<新春・31> 600円
- 32-イモ文化再考<春・32> 550円
- 33-柱のダイナミズム<夏・33> 600円
- 34-東シナ海を巡る日韓比較民俗<秋・34> 570円
- 1992年
- 35-幻覚都市<新春・35> 570円
◆
- 36-東アジアの風水思想<春・36>◆
- 37-儀礼と生命原理[中国西南少数民族の祭祀]<夏・37>
570円
- 38-出羽三山と山岳信仰[胎内化の体現]<秋・38> 570円◆
- 1993年
- 39-アジア海道[漂海民をめぐって]<新春・39>
570円
- 40-南島文学の発生と伝承[文学とシャーマニズム]<春・40>
570円
- 41-小集落の地名[地名の発生と共同幻想]<夏・41>
570円
- 42-東アジアの綱引<秋・42> 570円
- 1994年
- 43-台湾の祭祀儀礼醺とふり<新春・43> 570円
- 44-動物・精霊・自然<春・44> 570円
- 45-日本海をとりまく歌と踊り<夏・45> 570円
- 46-笹森儀助の探験と発見<秋・46> 570円
- 1995年
- 47-芸道の花<新春・47> 570円
- 48-鎮魂の思想史<春・48> 570円
◆
- 49-神人のにぎわい<夏・49> 570円
◆
- 50-東アジアの虎文化<秋・50> 570円
◆
- 1996年
- 51-四万十川の原風景<新春・51> 570円
- 52-東アジアの追儺[鬼やらい]<夏・52> 570円
- 53-日本人と米<秋・53> 570円
- 1997年
- 54-隠れキリシタンと鯨<新春・54> 570円◆
- 55-東アジアの人形戯<春・55> 600円
- 56-古代人の心象風景・白川静の世界<秋・56>
600円
- 1998年
- 57-円空のふるさと<新春・57>600円
- 58-風土を読む・吉田東伍<夏・58>600円
◆
- 59-見世物<秋・59>600円
- 1999年
- 60-九州背梁山地・山人の秘儀<新春>600円
- 61-アジアの柱建て祭り<夏>◆
- 62-瀬戸内を生きた人びと<秋>900円
- 2000年
- 63-御幣<新春>
◆
- 64-紅山文化と縄文文化<夏>
◆
- 65-日本人の魂のゆくえ<秋>◆
- 2001年
- 66-村山智順が見た朝鮮民族 1,000円
- 67-ニホンミツバチの文化誌 ◆
- 68-ぼくの日記帳はカメラだった。 1,000円
- 2002年
- 69-アジア都市・文化学の試み 大阪からのまなざし〈芸能と芸術〉 900円
- 70-アメ・ツチの揺らぎ 1,000円
- 71-東アジアの樹皮文化 900円
◆
- 2003年
- 72-蝋燭 1,000円
- 73-台湾蘭嶼の民族と文化 1,100円
- 2004年
- 74-帝国劇場 800円
- 75-大気に響く[アジアの太鼓] 1,000円
- 76-アジアの焼畑 900円
- 2005年
- 77-盛り場の賑わい[大須観音とスーパー一座] 900円
- 78-アジアの神と紙 1,000円
−1冊からバックナンバーのご注文を承ります−
お申し込みはメールでこちらへ
公益財団法人日本ナショナルトラスト
〒102-0083 東京都千代田区麹町4-5 海事センタービル4F
TEL:03(6380)8511 / FAX:03(3237)1190
E-mail:info@national-trust.or.jp